
Tetteとは?

Tetteとは?

Tetteとは、「一般社団法人Hugっこ」と「株式会社富士(カブフジ)」が主体となり、小学生から大学生が地元企業様の魅力や商品をWEBサイトで紹介する「地域密着型ECサイト運営プロジェクト」です。
実際にお仕事されているプロ監修の資料による体験を受けて、レポーターになってみたり、カメラマンになってみたり、プログラマーとしての活動も!
実践的なお仕事を体験することで将来の夢につながるかも?

Tetteふじっこの由来

Tetteは、小学生の子供から、大学生の若者が中心となって活動を行います。子供達、若者の学びになりそれが「地域の未来を繋ぐ活動」としていきたいという想いから「学び手(MANABITE)」「繋ぎ手(TUNAGITE)」を掛け合わせて、Tetteという名前になりました。
「Tette(テッテ)」には年齢や性別、個人であったり企業などの様々な手と手を取り合い協力するという意味も込められています。
また地域でより愛着をもっていただきたいという願いから地域の言葉「ふじっこ」を取り入れ「Tetteふじっこ」というプロジェクト名が生まれました。


Tetteふじっこでできること

学べること
Tetteの体験は、「学びコース」と「お仕事コース」の2つで構成されています。
学びコースでは、プロ監修資料のもと、3つのお仕事の基礎知識や気をつけることなど普段から活用できる内容を学べます。
お仕事コースでは、学びコースを受けてくれた子が実際に企業様を相手にインタビューを実践するコースです。より実際のお仕事に近いものを体験してもらいたいという想いから、企業様を相手にインタビューをする時には、体験の最初に学ぶ名刺交換から行います。
体験の流れ
Step013つの学びコース
学びコースでは、プロ監修の資料により3つのコースを学べます !
レポーター

- 取材について学ぶ
- 取材先を調べて、取材
- 取材内容をまとめる
カメラマン

- iPhoneの設定
- 被写体の撮り方
- 写真の撮り方
プログラマー

- タイピング練習
- サイト構造とコードを学ぶ
- サイトに反映させる
Step02お仕事コース
認定書を取得したら、Tette協力企業様を相手に実際にインタビューを行います。
レポーターやカメラマンになったり、プログラマーとしてTetteサイトへ企業さんの情報を載せたりします!


お知らせ
-
2024.12.25
Tetteサイト公開しました!
Tette公式サイトが公開されました。ただいま企業様・商品を順次登録準備をしております。こどもたちが登録など行うため誤字脱字等あるかもしれません。あたたかい目で見守っていただき、気になる箇所がございましたらご連絡ください。今後ともTette活動への応援をよろしくお願いします。
よくある質問
-
会員登録は必須ですか?
必須となっております。会員登録をするとカートに入れた商品の閲覧もできるようになります。
-
注文のキャンセルは出来ますか?
発送前であれば可能です。発送後のキャンセルにつきましてはキャンセルできません。詳しくは各店舗の「特定商法取引に基づく表記」をご覧ください。
-
配送先は登録住所とは別の場所を指定できますか?
指定可能です。注文手続きの際に、配送先住所を入力する画面がありますので、そこで新しい住所を指定してください。
-
支払い方法にはどのようなものがありますか?
店舗により異なるため、各店舗ページでご確認ください。
-
アカウントのパスワードを忘れた場合どうすれば良いですか?
ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」をクリックし、手順に従って新しいパスワードを設定してください。